コラム

幸せになれる結婚相手はどんな人?幸せになれないのはどんな相手?

記事の監修

エクセレンス青山 成婚カウンセラー

星野 今日子(Kyoko Hoshino)

結婚相談所カウンセラー歴13年。400組以上のカップル誕生をサポート。
大手結婚相談所の新規開拓事業に携わり、人材の育成などに従事。その後、会員様により寄り添った対応ができるエクセレンス青山で活動中。会員様それぞれのお悩みにあった内容で妥協のない夢のある婚活をサポートしています。

プロフィールはこちら

結婚するなら、誰しも幸せになれる結婚相手としたいと思うのは当然です。

しかし、「幸せになれる結婚相手」とは、具体的にどのような人なのでしょうか。
「幸せ」の基準は人それぞれ全く違うため、それを示すことは難しいと言えます。

とはいえ、自分が幸せになれるのはどんな結婚相手なのかを考える指標や、逆にこんな結婚相手では幸せになれないということを知っておくことで、自然と自分にとっての幸せになれる結婚相手を見つけることができるかもしれません。

このコラムでは、

・自分の幸せの基準を知ってる?
・幸せになれない結婚相手(女性編)
・幸せになれない結婚相手(男性編)
・幸せになれる結婚相手を見つけるために見るべきポイント
・幸せになれる結婚相手はどんな人?幸せになれないのはどんな相手?

について解説します。

これを読むことで、自分の「幸せ」の基準や、「幸せになれる結婚相手」を探す考え方の参考になるのでぜひチェックしてみてください。

 

自分の幸せの基準を知ってる?

幸せになれる結婚相手を選ぶには、まず自分がどんなことで幸せを感じるのかをきちんと知っておく必要があります。
それを知ることで、幸せになれる結婚相手を選ぶ考え方も変わってくることは間違いありません。

日常の中に何を求めているか

結婚は、1年365日同じ相手と一緒に生活するということになります。
そのため、特別なことではなく、日々の中で「幸せ」だと感じることが何かを基準に考えることで、そのためにどのような生活を求めているのか、どのような相手とどのように日々を過ごしたいのかが見えてきます。

お互いに仕事をバリバリして、週末だけゆっくり二人の時間がとれればそれだけで幸せだと感じられる人、日々の料理を二人で一緒に楽しみながらしたいと思っている人、趣味を共に楽しみたいと思っている人など、生活の中に求める幸せのポイントが人それぞれあるでしょう。
あるいは、自分の実家の近くに居住を構え、家族ともども仲良く暮らせる人という場合もあるかもしれません。

相手に求める条件は挙げればいくらで出てきますが、100%叶えてくれる人などほとんどいないでしょう。
それよりも、幸せになれる基準にだけ絞って相手を見つけることで、日々の結婚生活を格段に幸せに過ごすことができる可能性が高まります。

求める幸せの中にどのくらいお金が必要か

例えば、結婚相手の条件の一つに相手の年収を挙げる人は多いでしょう。
年収は高ければ高いに越したことはありません。

しかし、その年収が必要なのは、どのような日常を求めているからなのでしょうか?

住む場所、性能の良い家電、毎月の旅行や趣味、子育てなど、それぞれが求める生活に必要なお金は異なります。
もしも女性が結婚後も仕事を続けていきたいという希望がある場合は、相手の男性にそれほど高い年収を求めなくとも一定レベル以上の生活は十分にできます。

必要以上に余裕のある生活を求めて相手の条件を上げ過ぎてしまうと、婚活の難易度も上がることは言うまでもありません。
お金がいくらあっても、お相手との共通点を見い出せなかったり、価値観が合わなければ結婚生活は破綻する可能性が高くなります。

婚活では、お金に固執しすぎて最も大切な人間性を後回しにしすぎると、あまり良い結果に繋がらないことが多いので、本当に必要な生活レベルがどの程度なのかはしっかりと考えておくと良いでしょう。

 

幸せになれない結婚相手(女性編)

男性は、女性以上に第一印象で相手の外見を重視する傾向にあります。
しかし、交際を進めるごとに、やはり重要になってくるのは中身です。
中でも、こんなマインドの女性を選んでしまうと幸せになれないかもしれない可能性が高い女性の特徴を3つご紹介します。

男性に依存しすぎている

まずは、男性に依存しすぎる女性です。
交際当初は自分のことを頼ってくれているように感じ、むしろ可愛く感じられる場合もあるでしょう。
しかし、度を過ぎた依存は徐々にストレスに変わっていきます。
結婚生活は、これから先の一生を共に過ごしていくということです。
何をするにも男性と一緒でなければ行動できない、男性が今どこで何をしているかを常に気にしている、四六時中連絡をしなければ不機嫌になるといった依存度の高い女性は、彼女としてはかわいい部類に入るかもしれませんが、結婚相手としては不向きかもしれません。

自分が一番でなければ気が済まない

結婚生活では、自分のことよりも家族のことを優先しなければいけないシーンが数多くあります。
しかし、相手によっては結婚後も自分のことを優先してくれなければ気が済まない人もいます。
恋人の時はそんな彼女でも、「かわいい」と思えるかもしれませんが、家族になるとその気持ちは変わってくることが多いです。
そのため、自分が常に一番でなければ気が済まない女性、常に自分のことを一番に気遣って欲しがる女性は、結婚相手としては難しくなるでしょう。

常に周囲と比較しがち

どんな結婚生活を求めるかは、夫婦となる二人の問題です。
しかし、女性の中には、周囲と比較して自分の結婚生活のクオリティが上でなければ幸せを感じられない人がいます。
例えば普段の会話から、「●●ちゃんの彼氏は●●してくれるのに」といったような他者と比較する発言が多い場合は、結婚後の生活でも同様の比較をし続ける傾向にあるので、結婚相手としては注意が必要です。

 

幸せになれない結婚相手(男性編)

恋人としては最高だと思っていても、結婚に適さない男性もいます。
そのような男性を選ぶと幸せになれない可能性が高くなるので、幸せになるためには注意をした方が良いでしょう。

家事・育児は女性がするものだと思っている

最近は、家事や育児を手伝う男性が増え、一時期は「イクメン」という言葉が流行ったりもしましたが、いざ結婚生活に入ってみると、やはり家事・育児は基本的に女性主導で行うものという考えを持っている男性は少なくありません。

しかし、最近は女性も仕事を続ける人が増えています。
女性が完全に仕事を辞めて、専業主婦として家に入っているならともかく、両者ともに仕事をするのであれば、家事・育児は分担しなければ女性の負担は想像以上に重くなります。

例えば交際中にどちらかの自宅で料理をした際に、積極的に手伝う姿勢がない男性は、結婚後の家事・育児の分担は期待できない可能性が高いです。
もしも理想としている結婚生活が、家事・育児をしっかりと自分事と捉えて行ってくれる男性との生活なのであれば、交際中の事前チェックは欠かさないようにしましょう。

お金を稼いであげているという態度が見える

いくら年収が高い男性でも、自分がお金を稼いであげている、養ってあげているという姿勢や発言が見え隠れする男性は、結婚後も不安があります。
そのような男性から生活費を毎月受け取っても、どこか気を使ってしまい気軽にお金を使いにくかったり、自分も家事・育児で毎日がんばっているのに、なぜそのような態度をとられなければならないのかと不満が募ってしまったりすることがあります。
お金の価値観が同じであることも大切ですが、それとはまた別に、男性が養ってあげているという上から目線の様子が見えるような男性は避けた方が良いかもしれません。

自分が一番でなければ気が済まない

女性と同様に、男性の中にもとにかく自分が一番でなければ気が済まないという人がいます。
しかし、女性の時と同様に、家族が出来ると自分のことよりも家族のことを優先させなければいけないシーンが多々出てきます。
そんな時すら「なぜ自分のことを一番に考えてくれないの?」といった態度の男性は、結婚には向いていません。
交際時から自分第一主義の姿勢が見える男性は、幸せになれる結婚相手ではない可能性が高いのでよく考えた方が良いでしょう。

 

幸せになれる結婚相手を見つけるために見るべきポイント

交際相手と将来結婚した時に、幸せになれる結婚相手であるかどうかを見極めるためのポイントを4つご紹介します。
もちろんこれ以外にも、それぞれが求める「幸せ」の基準により、見るべきポイントがあるかもしれませんが、最低限のポイントとしておさえておくと、幸せになれる結婚相手であるかどうかを見極めることに役立つでしょう。

日常の中に求める幸せが同じである

一つ目は、やはりお互いが日々感じる「幸せ」の基準が同じであることが大切です。
これは、価値観が同じであることを意味するため、とても重要なことです。
交際中に、お互いにどんなことに幸せを感じるのか、楽しいと思うこと、好きな物などをなるべく共有しあいましょう。

金銭感覚が同じである

金銭感覚が違うと、生活を共にするのはとてもしんどくなります。
例えば一方の家庭がとても裕福で、もう一方の家庭が一般的かそれよりも金銭的に厳しい家庭環境だった場合、思わぬところで価値観の違いによる亀裂を生むことがあります。
結婚生活は二人だけでなく、お互いの家族や親戚も関係してくるため、親戚付き合いなどから金銭感覚の違いによって惨めな思いをすることもあるかもしれません。

特に女性の場合、男性の収入が高いとついついうれしくなってしまいがちですが、背伸びをした交際はやがてしんどさを生んでしまう場合もあります。
そのため、2人が幸せを感じることができる生活レベルなども、あらかじめ合っているかどうかを確認しておきましょう。

将来求める家族像が同じである

どんな家族を作りたいか、子供のこと、仕事のこと、お互いの家族との距離感や過ごし方などは、なるべく事前にわかっていたほうが良いでしょう。
例えばどちらかは絶対に子供が欲しいと思っているのに、一方がそれほどでもない場合、すでにこの時点で幸せになれる結婚相手ではないかもしれません。
これにより離婚に至ってしまう夫婦は意外といるため、他人事として捉えてしまうと悲しい結果となってしまうこともあります。
そのため、できればお互いの考えを交際中からしっかりと共有しておいた方が良いでしょう。

嫌悪感を示すものが同じである

好きな物などの価値観が同じことは大切ですが、それと同様に、お互いの嫌いなこと、どうしても許せないことなどが同じであることも大切です。
自分が絶対に許せないことを、相手がそのように感じないのはかなりしんどくなる場合があります。

例えば、最近では、コロナ禍での過ごし方や対応に対する考え方などによってもお互いの考えの相違により、うまくいかない夫婦もいます。
一方がコロナ禍での除菌や人との接し方に気を使うタイプなのに対し、もう一方が無頓着である場合、特に子供がいると根本的な対応の違いにより夫婦間の摩擦を生む場合があります。

ヘタすれば命に関わるような事柄なので、相手との考え方が一致していることは意外と重要です。

こういった「人としてやめて欲しいこと」「生理的に受け入れられないこと」などについての価値観は、一致している方が良いと言えます。
なかなか事前にすべてを知ることは難しいですが、日頃からこういった話題についても会話をしておくことで、お互いの考えがよくわかるのでおすすめです。

 

幸せになれる結婚相手はどんな人?幸せになれないのはどんな相手?まとめ

どんな結婚相手であれば幸せになれるのか、結局のところ他人はもちろん本人同士にもわからないことも多いためとても難しい問題です。
今回ご紹介したのは、少なくとも失敗の原因となりうる内容を知り、それらを回避することで、より幸せになりうる結婚相手を選ぶためのアドバイスです。

とはいえ、あまり考えすぎてしまうと、幸せな結婚どころか、相手に出会うハードルが高くなりすぎてしまう場合もあるので注意が必要です。
結婚相談所での婚活は、お互いに結婚を意識している者同士の出会いなので、最初からお互いの結婚に対する考え方などを質問しやすかったり、共有しやすかったりする利点があります。

また、婚活はいつもうまくいくわけではないため、婚活アプリなどでは孤独な闘いとなりがちですが、エクセレンス青山では、会員様一人一人に担当カウンセラーがついてきめ細やかなサポートを行っているため、安心して活動いただけます。

また、エクセレンス青山がどんな結婚相談所か事前に知っていただくために、正式入会前に試していただけるトライアルコースがあります。
トライアルコースは安価で利用できるうえに、正式入会後と同じシステムやサービスを利用できるので、自分にあった相談所かどうかを事前に確認できるので安心です。気になる方はぜひ一度ご相談ください。

ご入会・無料見学に関するお問合わせは、お気軽にご相談下さい。 受付時間11:00?21:00[水曜日定休]
03-5410-0305
お問合わせ