
結婚はコスパの時代!?
皆さま、こんにちは。
今月は、ジューンブライド(6月の花嫁)ですね。
活動の方は、楽しんでおられますか?
最近、巷では「結婚はコスパの時代」というような声も聞かれるようになりました。
結婚を「コストパフォーマンスで判断する」なんて
それこそ「びっくり・ポン!」ではありませんか?
世の中全体がスピーディーになり、若者はますます「損をしないように」
という価値観で動いているような気がしてなりません。
「結婚がコスパの時代」と言われるようになった根っこの部分には
「恋愛は苦しく面倒なもので、建設的ではない」
という価値観が広まっているからだと思うのです。
結婚に至るには「恋愛」という時期が必要かと思います。
ときめきも、そして、癒される気持ちも、心穏やかな気持ちもまた
「恋愛」の喜びの中には存在しています。
苦しさもまた醍醐味である、と思えるようなタフさが必要ですね。
ぜひ、こわがらずに「恋愛」のステージへ一歩踏み出していきましょう。