コラム

消防士との結婚のメリットは?人命を守る夫と過ごすポイント

記事の監修

エクセレンス青山 成婚カウンセラー

星野 今日子(Kyoko Hoshino)

結婚相談所カウンセラー歴13年。400組以上のカップル誕生をサポート。
大手結婚相談所の新規開拓事業に携わり、人材の育成などに従事。その後、会員様により寄り添った対応ができるエクセレンス青山で活動中。会員様それぞれのお悩みにあった内容で妥協のない夢のある婚活をサポートしています。

プロフィールはこちら

結婚相手に求める内容として、安定した収入があるということを重要視している方も少なくありません。安定した職業といわれて思い浮かぶのは、公務員という人も多いです。今回ご紹介する消防士も地方公務員であり、年収は高く福利厚生が充実しています。そのため、女性人気の高い職業のひとつとなっているのです。

消防士の男性は職業柄、正義感や責任感が強く、頼りになり男らしさを感じるということも魅力でしょう。ここでは、消防士のおもな仕事内容や年収、消防士が好む女性のタイプ、消防士と出会う方法などについて詳しくご紹介します。

人々の命を守る消防士の仕事

火災や災害が起こったときに真っ先に駆けつけ、人の命を守り助けることが消防士の大きな役割です。しかし仕事内容はこれだけではなく多岐にわたります。消防士は、24時間交代勤務制でいつ起こるか分からない火災や災害に備えなくてはならないためです。ここでは、消防士の具体的な仕事内容についてみていきましょう。

・火災だけでなく、水難事故や山岳救助にも駆けつける
消防士のなかには、火災時だけではなく地震や台風などの災害時の救助にあたる部員もいます。水難救助隊や山岳救助隊という特殊任務を担う部隊で、人命救助をおこなうことがあります。

・応急処置や救急救命講習の実施
住民の方々や事業所を対象として、応急処置の方法やAEDの使い方、心肺蘇生の方法などを習得してもらえるように講習を実施します。

・装備の点検および車両の清掃業務
消防の仕事では人力はもちろん、機械や装備、車両などの力が必要不可欠です。万全な状態で出動できるように日ごろから、装備の点検や車両の清掃も欠かせない仕事です。

・訓練
消防士は、人々の命や財産を火災や災害から守るために日々さまざまな訓練を実施しています。ロープを使った救出訓練や放水訓練、器材を使った訓練などが挙げられます。また消防士の仕事は体力勝負でもあり、災害の現場ではスピードも重要になります。そのため、日ごろから体力向上を目的として筋力訓練などを行っています。

・火災を防ぐための啓蒙活動の実施
幼稚園や学校、企業や病院などで行われる避難訓練の際に訓練を見て、評価やアドバイス、指導を行います。また、防災を目的としたイベントの実施も行うことも消防士の仕事です。

・事務作業
消防士のなかには、おもにデスクワークを行うスタッフもいます。書類作成や経理、給与計算などの事務作業に携わります。

消防士の平均収入は700万円越え

消防士の平均年収は約700万円以上といわれています。日本人の平均年収は約400万円が目安であるため、平均よりもはるかに高い年収であるといえるでしょう。それでは、なぜ消防士の年収は高いのでしょうか。ここではその理由に迫っていきます。

・消防士は地方公務員であり年齢が上がるにつれて昇給がある
消防士は地方公務員であるため、年齢が上がるにつれて給料も高くなります。年齢を重ねるごとに結婚や子育て、介護や入院など、さまざまなことに対してお金が必要となってくるでしょう。長く働けば働くほど年収が上がっていく消防士は大きな安心感にもつながります。

・特殊勤務手当が付く
火災や災害と関わる仕事であり、危険を伴うのが消防士の仕事です。そのため、給料には特殊勤務手当が付きます。特殊勤務手当というのは危険な作業や非常災害業務を行った場合、実際に消防業務を行った場合などに付く手当のことです。つまり緊急出動が多いほど給料は高くなるということになります。

さらに、消防士の年収には学歴や勤め先によって金額に幅があります。大学を卒業していれば、高校卒業の人と比べると初任給が高くなります。また、政令指定都市など人口の多い都市部での勤務も人口が少ない地域よりは消防活動が多い傾向にあるため、その分年収が高くなることが特徴です。

いずれにしても消防士の収入が安定していることに変わりはなく、経済的な面ではほかの職業と比べても安心できるといえるでしょう。より年収の高い消防士の男性との交際を希望する際は、学歴や勤めている自治体などの情報にも着目してみてください。

消防士が好むのはどんな女性?

消防士が好む理想の女性像とは、どのようなものなのでしょうか。相手の理想とするタイプをあらかじめ知っておくということも婚活をよい方向へ導くための大切なポイントです。消防士との結婚をお考えの方は消防士が好む女性像を把握しておきましょう。

・消防士という仕事を理解してくれる
まずは、消防士という仕事を理解してくれる女性です。消防士は24時間勤務体制であり、夜勤と日勤の交代制で緊急事態に備えます。災害や火災が発生した際には、真っ先に現場へ向かわなければなりません。大切な人が危険な場所へ向かっていくのを辛いと感じる女性もいるかもしれません。消防士が命を賭して多くの人を助ける大切な仕事であることを理解しましょう。

また彼が夜勤明けで自分は日勤という場合、別々のライフスタイルを送っているとすれ違ってしまうことがあります。このようなときでも消防士という仕事をきちんと理解してくれ、サポートしてくれる女性を結婚相手として望む傾向があるのです。

・感謝を伝えてくれる
あたり前のことだとしても、いつも言葉や態度で感謝の気持ちを伝えてくれる女性に対しては、消防士に限らず多くの男性が好意をもちます。自分は頼りにされていると感じやすいですし、「相手に対して何かしてあげたい」「喜んでもらいたい」というモチベーションにもつながるでしょう。

・甘えてくれる
職業柄、消防士の男性には、正義感や責任感が強い人が多く見られます。家に帰ってきたときに甘えてくれる女性は、男性からするとつい守ってあげたくなってしまう存在といえるでしょう。また、周りには見せない姿を自分の前だけでは見せてくれるというギャップにも思わず惹かれてしまうものです。

消防士との出会い方

地方公務員である消防士は安定した収入が魅力であり、女性からの人気が高い職業になります。そのため、モテているという自覚のある男性のなかには、複数の女性と遊ぶことが目的で合コンなどに参加する人もいるようです。多忙であり日々緊張のなかで働く消防士は、羽目を外してストレスを発散したいという気持ちになることも想像はつきます。

一般的には恋活アプリや婚活サイトの利用、また知人の紹介などで消防士と出会うパターンがあります。しかし合コンや紹介などで出会えたとしても、遊び人タイプの消防士が紛れ込んでいる可能性があるのです。真剣に婚活をしている女性が、遊び人ではなく真面目な消防士と結婚したいと考えていても、手軽に利用しやすいアプリやサイトなどで遊び人タイプの消防士と出会ってしまうかもしれません。

消防士の男性と結婚したいと考えるのであれば、真剣に結婚を考える人たちが集まる結婚相談所の利用がおすすめです。消防士の仕事は多忙でイレギュラーな業務が発生する可能性があり、「出会いのチャンスに巡り合えない」「お付き合いに時間をあてることができない」という消防士も多いようです。

このような消防士は、結婚相談所を利用して真剣にパートナーを探しているのです。結婚相談所に登録すれば専任のカウンセラーが真面目な消防士の男性を探してマッチングをおこなうので、悩みや不安を相談しながら婚活をスムーズに進めていくことが可能です。

エクセレンス青山なら人気の高い消防士とお見合いできます

消防士は地方公務員であり、年齢を重ねていくと年収が上がるなど、経済的にも安心な職業のひとつです。職業柄、正義感や責任感が強いため、頼りがいがあり男性的な面に惹かれて消防士の男性と結婚したいとお考えの方もいるでしょう。

真面目な結婚をしたいと思っている方は、サポート体制が充実している結婚相談所を利用するのがおすすめです。東京の青山にある歴史ある結婚相談所「エクセレンス青山」では、専任スタッフが最後まで一人ひとりに合った婚活をサポートいたします。

また婚活を成功させるために独自のセミナーも随時開催しており、自分自身の魅力を引き出すためのお手伝いもしております。消防士の男性と出会いたいとお考えの方は、ぜひ「エクセレンス青山」の無料見学・無料カウンセリングをご利用ください。

ご入会・無料見学に関するお問合わせは、お気軽にご相談下さい。 受付時間11:00?21:00[水曜日定休]
03-5410-0305
お問合わせ