
結婚相談所では同時進行が基本?セレブ婚までの道のりとうまくいかないときの心構え

記事の監修
エクセレンス青山 成婚カウンセラー
星野 今日子(Kyoko Hoshino)
結婚相談所カウンセラー歴13年。400組以上のカップル誕生をサポート。
大手結婚相談所の新規開拓事業に携わり、人材の育成などに従事。その後、会員様により寄り添った対応ができるエクセレンス青山で活動中。会員様それぞれのお悩みにあった内容で妥協のない夢のある婚活をサポートしています。
初めての婚活で「同時進行」に戸惑う女性は意外と多くいらっしゃいます。また、複数の候補者を同時期に見極めるストレスから、婚活に疲れてしまう方も少なくありません。
今回は、婚活の同時進行の基本的なルールと、うまくいかないときの対処法をご紹介します。憧れのセレブ男性との結婚を叶えるために、ぜひ参考にしてみてください。
婚活で同時進行が多い理由
一般的な自由恋愛では、同時期に複数の異性と交際をするのは、「浮気」や「二股」と認識されます。しかし、婚活は自由恋愛とは根本的に異なり、将来結婚するお相手を真剣に探すための活動です。限られた時間でできるだけ効率よくパートナーを探すために、基本的には「同時進行」が推奨されています。
同時進行と二股の違い
そもそも婚活における「同時進行」は、「浮気」や「二股」とはまったく異なるものです。基本的なルールにしたがって、候補者に失礼のないように行動しましょう。
同時進行は、婚活で「真剣交際」に入る前段階である、「交際」の時点で行われます。「真剣交際」とは、1人の異性と結婚を前提に交際し、最終的な判断を目前にした段階のことです。それに対して「交際」とは、複数人の異性とメッセージのやり取りやデートを重ねながら、真剣交際するお相手を絞り込む段階を指します。
なお、婚活中にお相手の男性と大人の関係になるのは、「真剣交際」の期間に入ってからにするのがマナーです。また、関係性が真剣交際に発展した場合には、お互いに婚活を中断して、ほかの候補者と連絡を取るのを止める必要があります。
婚活中の男女は、基本的にこのルールにしたがって、同時進行をしています。真剣交際中の同時進行はルール違反となり、二股とみなされるためご注意ください。
順調なつもりだったのに同時進行されていたケース
婚活で理想のセレブ男性と出会い、順調にデートを重ねていたはずが、何度目かのデートの後から連絡が途絶えてしまった……そんな経験がないでしょうか? 不安を感じて連絡を入れてみると、すでにその方はほかの女性との結婚を決めていた、などのケースも少なくありません。
このような事態が起こる原因は、お相手の方が同時進行をしていたからだと考えられます。婚活では非常によくあるケースですが、慣れないうちはショックを受けてしまう方が少なくありません。そんなとき、自分自身も同時進行をして複数の男性を候補にしていれば、時間を無駄にするリスクを抑えられるでしょう。
疲れてしまったときの対処法
婚活における特殊な交際方法である「同時進行」。たしかに効率よくパートナーを見つけるのには適した方法ですが、もともと浮気や二股に抵抗を感じる女性は、気持ちが疲れてしまうこともあるようです。
そんな同時進行による疲れが理由で、婚活を諦めてしまう女性も少なくありません。しかし、夢に見たセレブ男性との結婚生活を、ここで諦めてしまうのはもったいない! 疲れたときは自分なりに休憩をして、粘り強く婚活を続けていきましょう。
もしも疲れてしまったときは、自分の気持ちを見つめる時間を作ってみてください。秘密で日記をつけてもよし、家族や友人に打ち明けてもよし、もちろん結婚相談所のアドバイザーに相談してもよし。自分を上手に応援して婚活を継続してください。
気持ちの切り替えと割り切りが大事
婚活には自由恋愛と異なるルールがあり、時にはそれを受け入れるのが難しかったり、疲れてしまったりすることもあるでしょう。しかし、気持ちの切り替えと割り切りが上手にできる人ほど活動を続けやすく、成婚につながることがあるのです。
「同時進行」に疲れてしまったときは、どうぞお気軽に結婚相談所のアドバイザーまでご相談ください。エクセレンス青山では、婚活のモチベーションを保つのが難しいときも、プロの視点から手厚くサポートいたします。