【婚活コミュニケーション】初対面での話し方のコツ
投稿日:8月も後半です。みなさま、元気に乗り切りましょう!
成婚カウンセラー、色彩&ライフアドバイザーの大平雅美です。
さて今日は、「婚活 初対面での話し方と会話」についてです。
折角素敵な方とお見合いができたのにお断りになった、ということは多くあります。その理由の多くが「話が弾まなかった」です。
特に女性側からのお断りが多い印象があります。
つまり男性側の会話力が不足していることが多いということになりますね。
今日は「会話力アップ」第一弾として、いくつかポイントをご紹介します。
お見合い前にプロフィールでよく相手を確認しているとはいえ、いきなり初対面の方との会話はなかなかハードルが高いです。
・何だか空気がかみ合わず、不完全燃焼のままに終わってしまった。
・自分の質問の仕方が悪かった。
・相手のプロフィールをよく読まないまま当日を迎えてしまった。
会話はライブですので、思い通りにいかないことが大前提。
一番心掛けたいのが、
1,その時の目の前の人をきちんと見て会話すること。
2,初対面の会話は笑顔で進めること。
ではどうすれば初対面の会話を自然体でスムーズに行うことができるのでしょう。
お見合いの目的は「相手を知る」「自分を知ってもらう」ということ
自然にできている人もいれば、体験を通してレベルアップが必要な方もいます。また「知る」ことに一生懸命で「知ってもらう」ことを忘れている人もいれば、その逆もあります。このあたりのバランスは経験で習得していくしかありません。
ではまず以下に用意した基本的な10のポイントが
現段階でどれくらいできているかチェックしてみましょう。
婚活♡印象会話力 基本的な10ポイント チェックしてみましょう!
|
項 目 |
☑ |
1 |
自分から挨拶する、自分から話しかける(お声かけ) |
|
2 |
笑顔を心がけている(相手を好感を受け入れる) |
|
3 |
楽しさや嬉しさを表情や態度に出す(無表情NG) |
|
4 |
相手の目を見て話す(出会いと別れ時は特に) |
|
5 |
身だしなみを整え、外見に気を遣っている |
|
6 |
姿勢や振る舞い、マナーに気を配る |
|
7 |
明るく爽やか雰囲気を保ち、会話を続けられる |
|
8 |
相手に関心を持ち、質問する(だんまりはNG) |
|
9 |
相手に聞き取りやすい声で話す、明るいトーンの声 |
|
10 |
相手の長所を探し、ひとつは言葉にだしてみる |
|
************************
いかがでしたか?10点満点で何点でしたか。
自分ではできていると思っても、意外に相手から見るとできていないことが多いのです。ぜひ一度客観的に自分のトーク力、話し方を診断してみましょう。
以前「婚活話し方レッスン」を受講された方がこんなことをおっしゃっていました。
「大変失礼だけど、会った瞬間にこの人無理、と思うことがあります。そんな時に笑顔でお話なんてできません」
とのこと。そこで私はこんな風にアドバイスしました。
「そのお気持ちは十分分かります。でも自分の時間とエネルギーをかけているのだからそれは勿体ないです。例えば”この人は100%NG”と思った人からも必ずOKがもらえるように自分を修練する場所として初対面のお見合いを行ってみたらどうですか?」
すると、地頭の良い彼女。
「それはその通り。ではお見合いした方から100%OKをもらえるように初対面の時間を使ってみます」
この会員の方は、しばらくして真剣交際へ進んでいきました。ポジティブに物事をとらえることと自分を高めていくことを実践して素敵に輝きを増していったのです。
会員の方も非会員の方も、話し方が気になるという方は、
「マンツーマン話し方レッスン」を受講して頂けます。
お見合いの前にぜひご自身のコミュニケーション力を確認してみましょう。
疑似お見合いも受け付けています。
ご興味がある方はこちらをクリックしてください!
自分の声を診断して思考のクセをまずは知りましょう。
「マンツーマン話し方レッスン」