【婚活コミュニケーション】あなたの「婚活あるある」を声から探る!

投稿日:

婚活カウンセラーブログ

毎日暑い日が続いています。7月もあと数日、元気に乗り切りましょう。

成婚カウンセラー、色彩&音声アドバイザーの大平雅美です。

毎月、たくさんの方にご入会をいただき、有難うございます。現在新入会の方への特典として、「婚活パーソナル声診断」@ヴォイススキャンを無料で行っています。これは、自分の声の特徴だけでなく、行動様式や心理面の長所や課題が分かるシステムで大好評をいただいています。新入会の方は担当カウンセラーにお声かけください。

また「婚活声診断」だけ受けたい方、有料となりますが大歓迎です。
「婚活モテ声診断」こちらからどうぞ!

婚活「ヴォイス・スキャン」でパーソナル声診断

 

では、この診断からどんなことが分かるのかをご紹介します。

まずあなたの声を6秒間録音すると、
上記のように12色の波形で「自分の声」が可視化される仕組みです。

ここからあなたがどんな声の持ち主でどんな人であるかを読み解きます。

指紋や虹彩と同じく、声紋も他人と同じになることはありません!あなただけの「声の波形」を確かめることができます。

その色の特徴の一部、「12色の色の秘密とメッセージ」
「婚活あるある」として対人関係の時のネガティブ状態をご紹介します。

 

***************

12色別対人関係のパターンと婚活あるある&セルフケア

🔴 赤(瞬発型・主張的)

対人関係パターン:
会話で主導権を握ろうとする
相手が消極的だとイライラしやすい
ぶつかってから「やりすぎた」と後悔することも

婚活あるある:
「相手に求めすぎてしまった」
「私ばかり話してしまってたかも」
初対面で“圧が強い”と思われる

感情セルフケア法:
一呼吸置いてから返答する「間」を意識
怒りが湧いたら、まず深呼吸 → 一歩引いて俯瞰する
体を動かしてエネルギーを発散するのも有効(ウォーキング、筋トレなど)

ーーーーーーーーーーーーーー

🟠 コーラル(感情表出型・共感性強め)

対人関係パターン:
相手の気持ちに入り込みすぎる
感情が高ぶると涙や怒りになりやすい
相手に振り回されやすい

婚活あるある:
「相手に冷たくされた気がして凹んだ」
「感情的になって後悔した」
初対面から親しみすぎて距離感が崩れる

感情セルフケア法:
日記やボイスメモで自分の感情を整理
感情と自分を分離するイメージトレーニング
情報や言葉に触れすぎない日を設ける(感情断食)

ーーーーーーーーーーーーーー

🧡 オレンジ(自己主張型)

対人関係パターン:
自分の話が中心になりがち
褒めてくれる人に弱い
“察して”に対して苛立つ傾向

婚活あるある:
「話を遮ってしまった」
「相手のリアクションが薄いとイラッとする」
「リードしたつもりが押しつけになっていた」

感情セルフケア法:
「聴く」比率を意識的に増やす(7:3を目指す)
会話に“問いかけ”を多く入れる
感謝日記をつけることで、過剰な主張欲を穏やかに
ーーーーーーーーーーーーーーー

🟡 ゴールド(理想主義型)

対人関係パターン:
相手の欠点が気になりやすい
話の内容に“完成度”を求めてしまう
完璧を装いがちで本音が出にくい

婚活あるある:
「こんな人と結婚できるの?」とすぐ判断
「話が雑な人は無理」など、細かいNGが増える
プロフィールで期待しすぎて実物にガッカリ

感情セルフケア法:
「減点法」→「加点法」へ意識変換
違いを“新しさ”と受け入れるフレーズを持つ
完璧な自分でいようとせず、失敗も共有してみる
ーーーーーーーーーーーーーー

💛 黄色(論理優位型)

対人関係パターン:
頭では理解していても心が追いつかない
感情を言語化するのが苦手
相手に“冷たい印象”を与えやすい

婚活あるある:
「何を考えてるか分からない」と言われる
「表情が固い」と思われがち
自分の気持ちを聞かれてフリーズ

感情セルフケア法:
感情ワードを練習しておく(例:「うれしい」「驚いた」など)
相手の話に“気持ちの言葉”を添えて返す
笑顔の練習、口角を上げるだけで印象アップ

ーーーーーーーーーーーーーー

💚 黄緑(協調優先型)

対人関係パターン:
NOが言えず相手に合わせすぎる
我慢が続き、限界で感情が爆発
トラブルを避けようとして自分を我慢しすぎ

婚活あるある:
「本当は違ったけど、合わせてしまった」
「疲れたのに断れなかった」
「いい人止まりで終わってしまう」

感情セルフケア法:
“小さなNO”から練習(例:「その日は都合が悪いです」)
自分の好き嫌いを明確にするワークを行う
「私はどう感じたか?」と自問する時間を持つ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🟩 緑(安定・受容型)

対人関係パターン:
基本穏やか。強く言えないため誤解されやすい
無関心と誤解されることも
自分を表現するのが控えめ

婚活あるある:
「優しいけど印象に残らない」と言われる
「自分の気持ちがよくわからない」と感じる
積極性がないと受け取られてしまう

感情セルフケア法:

好きなこと・苦手なことを口に出してみる
「沈黙=安全」ではないと意識して会話に一言加える習慣を
表情・反応を大きめにするトレーニング

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🩵 ターコイズ(自由・感性型)

対人関係パターン:
気分によって態度や関心が変わる
無意識に相手を振り回す
「本気かどうか」が伝わりにくい

婚活あるある:
「楽しかったけど、真剣さが伝わらなかった」と言われる
予定をコロコロ変えてしまう
飽きて途中でやめたくなる

感情セルフケア法:
スケジュール管理に一貫性を持たせる
話すときに“意図”を伝える習慣をつける
自由と誠実さのバランスを意識

ーーーーーーーーーーーーーーーー

🔵 青(真面目・慎重型)

対人関係パターン:
自分の感情に厳しく、怒りを内に抑える
自分ばかり反省してしまう
“きちんとしなければ”が強く、息苦しくなる

婚活あるある:
「なんか距離がある」と言われる
「自分ばかり頑張ってる気がする」
話が堅くなりやすく、盛り上がらない

感情セルフケア法:
完璧主義を少しずつ手放すワークを
「楽しむこと」を目標に会話してみる
過剰に自分を責めた時は紙に書いてみて客観視

ーーーーーーーーーーーーーー

🔷 ネイビー(抑制・理性型)

対人関係パターン:
感情の表出が少なく、相手に伝わらない
頭の中で自己完結してしまう
安心できないと一切心を開かない

婚活あるある:
「何を考えてるのか分からない」と言われる
「すごく慎重なんですね」と距離を置かれる
相手に合わせて無理をして疲れる

感情セルフケア法:
自分の感情に点数をつけるワーク(例:今日は怒り3/10)
小さな感情表現(「うれしい」「それいいですね」)を意識
一人時間で本音を言葉にする練習を

ーーーーーーーーーーーーーーーー

🟣 紫(感性・孤高型)

対人関係パターン:
感性が鋭く、相手との波長に敏感
深く合う人とは繋がるが、ズレを感じると急に壁
「特別な関係」を強く求めがち

婚活あるある:
「なんとなく合わない」で早々に離脱
「相手が浅い」と感じて心を閉ざす
心を開く前に先に見切ってしまう

感情セルフケア法:
一度距離を取った人に“もう一度対話”してみる
自分の感性が合わない=相手が悪いと決めつけない視点を持つ
自分の理想の「パートナー像」を柔軟にしてみる

ーーーーーーーーーーーーーーーー

💗 マゼンタ(愛情・尽くし型)

対人関係パターン:
与えることで関係性を築こうとする
相手に尽くしすぎ、見返りがないと失望する
自分の気持ちを後回しにしがち

婚活あるある:
「私ばかり頑張ってる気がする」
「相手の喜ぶ顔が見たい」と無理してしまう
思いが伝わらないと傷つきやすい

感情セルフケア法:
「やってあげたい」と思ったら、自分にも同じことをしてあげる
小さな「お願いごと」を言ってみる練習を
期待値と現実を比べて、リセットする習慣を持つ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヴォイススキャン声分析12色の色からの「婚活あるある」でした。実際に自覚している「あるある」「そうそう」もありますが、隠れていたあなたが声から表出するかも。声があなたの本音を示してくれます。

ほとんどの方は複合型ですので、まずは「婚活声診断」で自分自身を客観的に見てみましょう。あなたの本音はどこにある?ぜひ一度体験してストレスなく婚活をスタートしましょう。

 

ご入会・無料見学に関するお問合わせは、お気軽にご相談下さい。 受付時間11:00〜21:00[水曜日定休]
03-5410-0305
お問合わせ